朧月庵

なんか書いたりします

2016年近畿の旅 1-3日目

去る2016年の4/29~5/7にかけて、近畿地方、具体的には明石と京都に行ってきました。
本記事は、その1~3日目に関するものとなります。

旅のきっかけ

関西に行くこととなった理由はこちら、高専カンファレンスlol

kosenconf.me

高専カンファレンス100in東京以来、約半年ぶりの高専カンファレンスということで、ぜひ参加したかったのです。
そして、せっかく近畿に行くのだから、京都に行きたい。
というか、京都で秘封ランドスケープ*1をしたい。

さて、lolカンファは、4/30に開催されます。
そして、2016年のGWは次のような日程になっていました。

f:id:VentArgente:20171017195000p:plain

ここで、どうにかして休みを作りたい我が愛すべき母校は、次のように振替休日を調整するという暴挙英断を行いました。

f:id:VentArgente:20171017195339p:plain

4/29~5/8、実質10連休!
最高かよ。
加えて、この連休の最終日、5/8には博麗神社例大祭が開催されます。
以上を踏まえた、私のGWの日程は...... こう!

f:id:VentArgente:20171017195659p:plain

いやあ、我ながら完璧な計画ですね。
そうと決まれば善は急げ、神戸でカプホを予約し、京都の友人達に連絡して宿を取り......
こうして、最高のGWは幕を開けたのでした。


1日目

関東から近畿へ

4/29日の夜、池袋-三宮の高速バスで移動します。
まずは池袋を目指し、ネオイバラキを脱出します。

発車時間ギリギリながら、池袋サンシャインバスターミナルに到着。
そこで我々を待ち受けていたのは......
スタンダードな4列観光バス
GW初旬ということで利用客が多かったためか、増発便に回されてしまったようです。
トイレが無い!

バスの車内では、延々とFate/Accel Zero Orderをやってました。
まさかのブッチー本人によるifストーリーとは、たまげたなあ......

そんなこんなで翌朝、無事に兵庫県入りです。
三宮の位置がよく分からなかったので、到着のしばらく前からGoogleMapで周辺地図を眺めていたのですが、その中で『芦屋市劔谷』という地名を発見。
既視感を覚えて、ちょっと考えてみた結果......

f:id:VentArgente:20171018000754j:plain:w600

劔谷高校*2 やん!
全く予定に無かったので残念ながら回る時間はありませんでしたが、いつか聖地巡礼チャレンジしたいですね。
余談になりますが、作品内では劔谷(けんたに)高校ですが、実際の地名は劔谷(つるぎや)だとか。

咲-Saki-クラスタの血を揺さぶられつつ、三宮に到着。
取ったホテルは神戸駅最寄りなので、まずはそちらまで移動します。JR神戸線快速で2駅。 ホテルに荷物を置いて、再び神戸線。明石高専最寄り駅の魚住駅を目指します。

道中、車窓からは大阪湾が望めました。
茨城高専も海沿いっちゃ海沿いなのですが、ここまで近くはありません。
通勤・通学の時に、こんな気持ちの良い景色を見られるのはいいですね。

というわけで、魚住駅に到着。
明石高専OBのnoanちゃん*3と合流し、学校からほど近いお好み焼き焼「栄六」でお昼。
リアルでは初対面だったので、お好み焼きの写真も撮らずにおしゃべりしてました......(汗

高専カンファレンスlol

そのまま高専カンファレンスlolに参加。
いつもの発表会形式に加え、発表者がスペースをもらい、その中で自由に展示等を行うブース発表があったのが新鮮でした。
PDCAサイクルが回ってたり、サーマルプリンタ芸人がいたり、カンファのスポンサーとなってくださった企業の方とお話ができたり......
大変おもしろい試みだったと思います。
まあ、一番印象に残ったのは、ルータ芸人の自走するルータかな!
cf. ルーター芸人は天才ハッカー? それともアーティスト?

詳しいカンファの模様は、そのうちtogetterとかでまとめられると思うのでそちらをご参照下さい。
自分も大量のハッシュタグつきツイートをしたので、まとめを見つけ次第リンクします。
月並みな感想ですが、今回も大変楽しかった!明石まで来たかいはありました。

アフターは大日向さん*4主催のものに潜り込みました。
高専カンファレンス創成期の思い出や、おじさんお姉様方の学生時代のお話、ジェネレーションギャップを感じるカラオケ等、こちらも大変楽しい夜でした。

私は2次会で離脱し、ホテルへ。
カプセルホテルに宿泊するのは初めてでしたが、まさに宿泊するためだけの場所、って感じですぐに馴染めました。
色々体験してみたい気持ちもありましたが、そこは堪えて早めの就寝。
なんてったって、これから浴びるほどの京都が待っているのですから。

といった感じで、2016年のGWは、最高の幕開けでスタートしました。


2日目

神戸から京都へ

ゆっくり起床、朝風呂までキメる贅沢ムーヴ。
ゆったりした後、京都までのルートを検索します。
ただ、京都とはいっても京都駅では無く百万遍界隈=出町柳を目指したいので、どこかで京阪本線に乗るのが理想でしょう。
ジョルダン君曰く、JR神戸線で大阪まで行き、環状線乗り換えで京橋へ。
そこから京阪というルートが良いそうです。
午前の予定が決まった所で、早速ホテルをチェックアウト。まずは大阪駅へ向かいます。
その道中......

咲-Saki-で覚えた知識が脳裏に閃いてくる......
大阪といえば、高速バスだと千里ニュータウンで下車する便があるので、千里山女子の聖地巡礼もできるんですよね。
ただ、千里山はスピンオフでネタが増えることが確定しているので、そちらが終わってからでもいいかなあ、と。何年かかるんだ

なんてやりながら、大阪駅で乗り換え、京橋に到着。
京阪の特急に乗って、終点出町柳まで一直線です。
特急を待ちがてらお昼を......

まあ、関西に来たら、551の豚まんは食べておかないとね。

駅メモをしつつ、あっという間に終点出町柳
駅近くのレンタルサイクル「えむじか」にて、自転車を1週間レンタルしました。
その名も「BT号」。
このGWを共にする、相棒との出会いです。
早速相棒に跨り、百万遍界隈のかがくまさん*5の下宿へ。
無事、合流に成功しました。

この時点で時刻は15時前。
まだまだ家に帰るには早い時間です。

よし、秘封ランドスケープに行こう!

思い立ったがなんとやら、暇してたらしいかがくまさんをそのまま連行し、吉田界隈のランドスケープを目指します。

京都秘封ランドスケープ一覧

吉田山ランドスケープ

まずは今出川通を東進し、吉田山を目指します。

f:id:VentArgente:20171019015211j:plain:w640

吉田山にある京都秘封ランドスケープは、吉田神社付近にある吉田山ランドスケープと、中腹あたりにある喫茶店「茂庵」1Fの茂庵ランドスケープの2箇所です。
残念ながら茂庵は定休日だったので、本日は吉田神社にのみお参りすることに。
ちょうど結婚式をやっていたので、境内の写真は撮りませんでした。
さて、吉田山ランドスケープはどこかな...... と、かがくまさんと2人で探すことしばし。

f:id:VentArgente:20171019014938j:plain:w640

ここ...... かな......? 見つけました、吉田山ランドスケープです。
元の絵には階段の手前側に水辺のようなものが見えたので、それを探していましたが、どうやら表現の一部だった模様。
ランドスケープの近くには、こんなものもありました。

さざれ石はどこにでもあるなあ......

哲学の道ランドスケープ

吉田山の麓をぐるっと周り、再び今出川通へ。
自転車を回収し、そのまま東進を続けます。
疎水を左手に、慈照寺方面へ続く道の途中に、そのランドスケープはあります。

f:id:VentArgente:20171019020117j:plain:w640

哲学の道ランドスケープです。
元の絵では桜の季節が描かれていますが、実際の桜シーズンは人が多すぎて、撮影どころじゃないかも、とはかがくまさんの談。

このまま哲学の道を進めば、熊野若王子、南禅寺水路閣と言った京都秘封ランドスケープたちと出会うことができますが、この時点で16時。
そちらの方まで行って戻ってくると遅くなってしまうとのことだったので、2日目のランドスケープはここで切り上げました。

その後は、ぴあのんちゃん*6とも合流して、最近オープンしたという四川料理「方圓美味」にて早めの夕食。
本格的な中華料理でめっちゃ美味しかった(語彙力の無さ

かがくまさんの下宿に引き上げた後、2名ほど追加で人を呼んでCoCのセッションを回したり。
回したのは、越智満卓様の魚人姫
録音データが残っているので、気が向けば文字起こしするかもしれません。
翌1時すぎまで遊んで、解散、就寝と相成りました。


3日目

翌朝はのっそり起床。かがくま邸を出る頃には11時でした。
大学に行く途中のまれいん*7と合流し、朝兼昼食を取ります。

御蔭通沿いの喫茶店ケニアです。
出町柳界隈、学生街ということでリーズナブルかつ美味しいごはん屋さんがいっぱいあります。
京都に行く度に美味しいお店を教えてもらっている......

食後、まれいんとは一旦お別れ。
一日お暇だったらしいかがくまさんを伴って、本日の京都秘封ランドスケープをはじめましょう!

今宮ランドスケープ

まずは今宮神宮を目指します。
東大路を北上、北大路に入って西へ。
高野川、鴨川と渡り、烏丸北大路で右折。
入った烏丸通を北進すること数分、今宮通を見つければ、後はそこをひたすら西へ。

お参りをすませ、参道にあるお茶屋さんへ。
今宮ランドスケープは、今宮名物「あぶりもち」を楽しむ秘封倶楽部が描かれています。
ランドスケープと同じアングルの席には先客の方がいらっしゃいましたので、眺めるだけに留めておき、せっかくなので我々もあぶりもちをいただくことにしました。

甘じょっぱいタレとおもちの絡まりあいが非常に美味しい一品でした。
半袖になるほどの夏日でしたが、熱いお茶と一緒にいただくと、すっと汗が引きます。
休憩を兼ねて、しばしのんびりしました。

蓮台墓地ランドスケープ

今宮を後にして北大路に戻り、次は金閣寺へと向かいます。
が、その前にちょっと寄り道をしてランドスケープ
千本北大路で南に折れて、少し行った所に、その場所はありました。

f:id:VentArgente:20171019231332j:plain:w640

蓮台墓地ランドスケープです。
コンビニが出来たためにイラストと同じ視点からは見られなくなっているのですが、探訪の証拠として1枚......

白蛇塚ランドスケープ

もう一度北大路へ戻り、今度こそ金閣寺へ向かいます。
修学旅行でも来たはずなんですが、よく憶えていませんね......
流石に連休中の観光地らしく、人で溢れていました。

英語表記が Admission ticket でした。 それがそのまま Amulet にもなっている素敵仕様。
拝観料抑えめの400円と、なぜだかお得感を感じてしまいました。

f:id:VentArgente:20171019234242j:plain:w640

というわけで、金閣寺舎利殿です。
改めて見ると、その威容に驚かされます。
観光客の皆さんも、テンションが上がりっぱなしです。
外国人観光客も多いためか、警備員さんが英語と中国語を流暢に扱っていたのが印象に残りました。

とまあ普通に金閣寺を見に来たならこれで満足なんですが、私にとっての本丸はこの後にあります。

f:id:VentArgente:20171019235349j:plain

白蛇塚ランドスケープです。
イラストでは夜になっていたので、雰囲気がだいぶ違いますね。
あの小島で、八雲紫は何をしていたのでしょうか......

龍安寺に寄り道

金閣寺を後にした我々。
次のランドスケープ仁和寺にありますが、せっかくなので道中の有名所、龍安寺にも寄ってみたいと思います。

金閣寺前の鏡石通から繋がる"きぬかけの路"を走り、衣笠山の麓を行くことしばし。
龍安寺にたどり着きました。

f:id:VentArgente:20171020001547j:plain:w640

こちらは境内にある鏡容池。
なんでも真田信繁の供養塔があるそうな。

もちろん、有名な石庭も拝見。
そのまま本堂の周囲をぐるりと回る見学順路なのですが......

水戸光圀公という名前が見え、興味を惹かれました。 そうか、蹲踞にあたる日本語、"つくばう"という動詞があるのか......
また一つ勉強になりました。

御室桜ランドスケープ

龍安寺を出て、再度きぬかけの路を下ります。
今度はそう距離はありません。

f:id:VentArgente:20171020002521j:plain:w640

仁和寺です。
かがくまさんの提案で、先に内部を見て回ることに。

こちらにも石庭がありました。
縁側のスペースが広く空いており、坂道でへろへろだったので、ここで腰を下ろしてしばし休憩することに。
かがくまさんと色々お話をしました。

庭園をぐるりと回り、いざランドスケープへ。

f:id:VentArgente:20171020003012j:plain:w640

御室桜ランドスケープです。
本来のイラストのアングルは並木の内から外を見ているのですが、シーズン以外は立ち入りできないようです。かなしみ......
哲学の道もそうですが、いつか桜の時期に再チャレンジしたいです。

雙ケ岡ランドスケープ

この時点で時刻は16時。
次が本日最後のランドスケープとなりそうです。

仁和寺二王門を出て、目の前の道を南下。
住宅街の真ん中に聳え立つ丘、雙ケ岡を目指します。
麓の入り口に自転車を停めて、重畳へ至る途中の道にランドスケープがあります。

元のイラストを見たときは、どこの山奥だ?と思っていましたが、実際は住宅街のど真ん中にあってびっくり。
そのまま登ってみたら、イラストのイメージどおりのやたら険しい道でもう一度びっくりでした。
麓の説明板には古墳群があるとのことだったので、蓮子ちゃんの目的はこれかなと思っていたら......

京都は、秘封倶楽部は、いいぞ。

夜の四条河原町

雙ケ岡を堪能した我々。
このあたりでおゆはんの予定を立てるため、twitterにポストしたところ、京都在住のフォロワーさんと、KUの友人から連絡があり、四条河原町で宴席を設けることとなりました。
こうしてはいられないと百万遍へ飛んで帰り、銭湯で一風呂浴びて汗を流し、ほこほこした身体で自転車に飛び乗りました。
少々遅刻してしまいましたが、無事合流、夜の河原町へと繰り出します。

色々なお話を聞け、やはり楽しい夜でした。
かがくまさんの下宿に戻ってからも、ずっと話題は付きず、この日も夜更かし。
twitterのログを見る当たり、3時前まで起きていましたね......

明日はどこへ行こう、そんなことを考えながら、眠りに落ちた憶えがあります。


会計報告

1~3日目にかかった費用は次のような感じでした。

神戸と京都で3日遊び、1回飲みに行ってもなお17,000円を切っているじゃないですか。
やはり宿代が小さいのが素晴らしいですね。
流石に申し訳ないので、逗留先の方にはその日の銭湯を奢らさせていただいています。

そんなこんなで、4日目に続きます。

hazymoon.hatenablog.jp


*1:京都秘封ランドスケープ。心太氏が2009年から2014年にかけてイラスト投稿サービスpixiv上で公開していた、全55枚のイラスト作品群。秘封倶楽部の二人、宇佐見蓮子マエリベリー・ハーンが実在する京都の風景の中でサークル活動をしている様子を描いたものである。写実的なものから幻想的なデフォルメがされているものまで氏の表現は多岐に渡り、秘封倶楽部関連2次創作の代表作として広く知られている。同作品群のモチーフとなった京都の風景を探訪する、京都秘封ランドスケープ巡りが今も盛んに行われている。

*2:咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A に登場する架空の学校。作中の第71回全国高等学校麻雀選手権大会には兵庫県代表として出場し、千里山女子および阿知賀女子に敗れて2回戦で敗退している。原作ではチョイ役だがアニメ化に際して出番が大幅に増え、知名度が上昇した。ちなみに1回戦では我らが茨城県代表・大甕商業高校(こちらも架空の学校。強豪校らしい)を下している。

*3:https://twitter.com/noan6251 , lolカンファで大変闇の深い発表もしている

*4:https://twitter.com/earth2001y , 高専カンファレンスのドン

*5:https://twitter.com/kagakuma , KU界隈の友人。以前も軒先を借りたことがある。

*6:https://twitter.com/piano2683 , KU界隈の友人。博士課程のすごい人。

*7:https://twitter.com/Maleic1618 , KU界隈一番の友人。4,5日目の逗留先でもある。