朧月庵

なんか書いたりします

マダラ鬼神祭に行ってきた話

みなさんは、摩多羅神(マタラジン)という神様をご存知でしょうか。

近年のサブカルチャーの文脈においては、東方Project第16弾に登場するキャラクター
「摩多羅隠岐奈」の元ネタとして一挙に知名度を獲得しました。


f:id:VentArgente:20180408215701j:plain
摩多羅隠岐


この摩多羅神は、

①"天台・真言の念仏堂の「後戸」の守護神。②猿楽能の集団の始祖神としての秦河勝と団体の職能神(翁面)。③玄旨帰命壇の本尊。④東照宮の東照三所権現の一柱。こうした四つに分類されると考えられる。1

と言われるように、多様な縁起と性格を持った神様のようです。

今回は、そんな秘神が主役となる、二重の意味での奇祭、マダラ鬼神祭を見に、
茨城県桜川市にある、雨引観音こと楽法寺に行ってきました。

お祭りの縁起については、こちらをご参照下さい。

www.amabiki.or.jp

続きを読む

京都秘封ランドスケープ巡りまとめ

みなさんは、京都秘封ランドスケープをご存知でしょうか。

京都秘封ランドスケープとは、心太氏*1が2009年から2014年にかけてイラスト投稿サービスpixiv上で公開していた、全55枚のイラスト作品群のことです。
秘封倶楽部*2の二人が実在する京都の風景の中でサークル活動をしている様子を描いたイラスト作品で、秘封倶楽部関連2次創作の代表例として広く知られています。

また、同作品群のモチーフとなった京都の風景を実際に探訪する京都秘封ランドスケープ巡りが今も盛んに行われており、私もこの巡礼を趣味の一つとしています。

しかし、この京都秘封ランドスケープ、心太氏のpixivアカウント閉鎖に伴って閲覧できなくなっていたのですが......

https://twitter.com/hmrnuk/status/923170013715906561

公式アーカイブがこの度公開されました!

めっちゃ嬉しい......

せっかくの機会なので、完全に放置していた旧ブログから、京都秘封ランドスケープ巡りに関わる記事だけ移行してきました。
自分用の忘備録も兼ねて、巡礼記事のまとめとして公開します。
写真も文章も下手くそですが、ランドスケープ巡りの参考としてお読みいただけると嬉しいです。

京都秘封ランドスケープ イラストまとめ  

https://kyoto-hifu-landscape.tumblr.com/post/175779966425/20180711-%E5%9C%9F%E6%94%AF%E7%94%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97
kyoto-hifu-landscape.tumblr.com

京都秘封ランドスケープ 所在地MAP

以上、全55箇所。
撮影ミス等により、要再訪3箇所。
2018/11/21追記:5箇所修正、1箇所追加。
2019/04/23追記:2箇所修正、1箇所追加。

以下、画像だらけなので、閲覧環境にご注意下さい。

*1:https://twitter.com/hmrnuk

*2:同人弾幕STG東方projectの生みの親、ZUN氏による音楽CDシリーズ、ZUN's music collection のうち、蓮台野夜行~Ghostly Field Club 以降の作品の付属ブックレットに登場するキャラクター、宇佐見蓮子マエリベリー・ハーンの所属するオカルトサークルのこと。作中で、二人は京都の大学生であるという設定。

続きを読む

2017年夏京都の旅

6月29日~7月2日にかけて、いつものごとく京都に出かけていました。

今回の旅の目的は高専カンファレンスin舞鶴2
2011年以来6年ぶりの、舞鶴高専での高専カンファレンス*1です。

そして、京都といえば忘れてはならないものがありますね?
そう、京都秘封ランドスケープ*2です。

残すランドスケープのうち、完全に未訪問*3なのは2箇所。
天橋立ランドスケープと、久美浜ランドスケープです。
この2箇所は京都府北部にあり、京都市街に住む友人の下宿を頼りにする学生の身分ではなかなか行くことができませんでした。

しかし今回は違います。
高専カンファレンス参加のため、舞鶴に宿を取ることとなったのです。
こりゃ、ランドスケープ行くっきゃ無いじゃん?

思い立ったが吉日、自主休講等を駆使して旅程を突貫作業で組んだ私は、京都行きの夜行バスに飛び乗っていたのでありました。

というわけで、いつものごとく京都の旅が始まります。

※カメラのレンズが落下の衝撃で破損していたようで、写真が全体的にボケ気味です。

*1:高専カンファレンスの名称を用いて行われる、高専生や高専関係者による勉強会をはじめとした各種活動のこと。全国各地で有志が実行委員会を立ち上げ、高専カンファレンスの名称の下、様々な企画を行っている。

*2:心太氏が2009年から2014年にかけてイラスト投稿サービスpixiv上で公開していた、全55枚のイラスト作品群。秘封倶楽部の二人、宇佐見蓮子マエリベリー・ハーンが実在する京都の風景の中でサークル活動をしている様子を描いたものである。写実的なものから幻想的なデフォルメがされているものまで氏の表現は多岐に渡り、秘封倶楽部関連2次創作の代表作として広く知られている。同作品群のモチーフとなった京都の風景を探訪する、京都秘封ランドスケープ巡りが今も盛んに行われている。

*3:拝観に事前予約が必要だった苔寺ランドスケープはまだ未撮影。でも門前までは行ったので、ここでは訪問完了扱いにします。

続きを読む

2016年秋京都の旅

去る2016年10月27~30日のことです。
例によって、京都に行ってきましたので、報告がてら記事を書きます。

今回の主目的は、京都秘封こと科学世紀のカフェテラス
秘封倶楽部関連作品オンリーの東方同人イベントです。
毎年秋に幾つかのオンリーイベントと合同で開催されており、京都合同などとも呼ばれていますね。

そして、京都といえばこれは欠かすことができません。
そう、京都秘封ランドスケープ*1です。

GWにもしこたま京都を楽しみましたが、まだまだ廻るべきランドスケープは残っているのです。
hazymoon.hatenablog.jp (GWにしこたま楽しんだ件については、こちらの記事をご参照ください)

それでは今秋の京都の旅、スタートです。


*1:心太氏が2009年から2014年にかけてイラスト投稿サービスpixiv上で公開していた、全55枚のイラスト作品群。秘封倶楽部の二人、宇佐見蓮子マエリベリー・ハーンが実在する京都の風景の中でサークル活動をしている様子を描いたものである。写実的なものから幻想的なデフォルメがされているものまで氏の表現は多岐に渡り、秘封倶楽部関連2次創作の代表作として広く知られている。同作品群のモチーフとなった京都の風景を探訪する、京都秘封ランドスケープ巡りが今も盛んに行われている。

続きを読む

2016年近畿の旅 7-8日目

去る2016年の4/29~5/7にかけて、近畿地方、具体的には明石と京都に行ってきました。
本記事は、その7~8日目に関するものとなります。

前記事はこちら。
hazymoon.hatenablog.jp hazymoon.hatenablog.jp

続きを読む

2016年近畿の旅 4-6日目

去る2016年の4/29~5/7にかけて、近畿地方、具体的には明石と京都に行ってきました。
本記事は、その4~6日目に関するものとなります。

前記事はこちら。
hazymoon.hatenablog.jp

続きを読む

2016年近畿の旅 1-3日目

去る2016年の4/29~5/7にかけて、近畿地方、具体的には明石と京都に行ってきました。
本記事は、その1~3日目に関するものとなります。

旅のきっかけ

関西に行くこととなった理由はこちら、高専カンファレンスlol

kosenconf.me

高専カンファレンス100in東京以来、約半年ぶりの高専カンファレンスということで、ぜひ参加したかったのです。
そして、せっかく近畿に行くのだから、京都に行きたい。
というか、京都で秘封ランドスケープ*1をしたい。

さて、lolカンファは、4/30に開催されます。
そして、2016年のGWは次のような日程になっていました。

f:id:VentArgente:20171017195000p:plain

ここで、どうにかして休みを作りたい我が愛すべき母校は、次のように振替休日を調整するという暴挙英断を行いました。

f:id:VentArgente:20171017195339p:plain

4/29~5/8、実質10連休!
最高かよ。
加えて、この連休の最終日、5/8には博麗神社例大祭が開催されます。
以上を踏まえた、私のGWの日程は...... こう!

f:id:VentArgente:20171017195659p:plain

いやあ、我ながら完璧な計画ですね。
そうと決まれば善は急げ、神戸でカプホを予約し、京都の友人達に連絡して宿を取り......
こうして、最高のGWは幕を開けたのでした。

*1:京都秘封ランドスケープ。心太氏が2009年から2014年にかけてイラスト投稿サービスpixiv上で公開していた、全55枚のイラスト作品群。秘封倶楽部の二人、宇佐見蓮子マエリベリー・ハーンが実在する京都の風景の中でサークル活動をしている様子を描いたものである。写実的なものから幻想的なデフォルメがされているものまで氏の表現は多岐に渡り、秘封倶楽部関連2次創作の代表作として広く知られている。同作品群のモチーフとなった京都の風景を探訪する、京都秘封ランドスケープ巡りが今も盛んに行われている。

続きを読む